電動車を探して

旅行記とか日常の雑感とか非日常の感想とかいろいろ

車はいいぞ

kosen13s' Advent Calendar 2016(http://www.adventar.org/calendars/1855)の7日目の記事。テストで頭を傷めつけられているので長い文章が書けない。

運転免許はいいぞ

今年の5月末に普通自動車運転免許を取得してから今日に至るまで、何度となく車を運転している。まだ取得から1年間を経過していないが、初心者マークを引っさげて関西を縦横無尽に駆け巡っている。

高専生は3年生の夏ぐらいにふと思い立って免許を取りに行ったり、5年の夏以降に余裕を持って取りに行く人が多いと思うが、この記事を見ている方々には是非早めの免許取得をおすすめしたい。

車はいいぞ

車は、素晴らしい文明の利器である。

自分に体力さえあれば大阪東京間の往復など余裕でやってのけるし、そこまでしなくとも確実に自分の行動範囲を広げてくれる。実際に、僕は車に乗り始めてから休日にどこかに出かけることが増え、楽しい週末を過ごしている(そのせいで体力を完全回復させる前にブルーマンデーが来てしまうのがつらい)。

車は、(保険料や車の購入代金を除くならば、)安い。

複数人で乗りあわせて遠出するにはもってこいである。ガソリン代の負担は関西圏内での移動であれば一人1000円を超えないし、高速道路料金を考慮しても鉄道ほど一人あたりの価格が暴騰することはあまりない。高専プロコンに飛び込み参加するなら複数人で乗りあわせて行こう。

車は、自由である。

運転者や同乗者の気分によって柔軟に予定を変更することができる。行動の自由度が高いのも車の特徴である。

車に乗ろう

もしあなたの家に、あなたが免許を取ったら乗ってもいいと言われている車があるならば、できるだけ早く運転免許を取得しよう。運転は慣れである、早く始めたもの勝ちである。

もし今タイムリーに新しい車の購入計画があるなら、積極的に議論に参加しよう。自分が運転したい車を手に入れるチャンスである。

あなたが運転免許を取得した暁には、積極的に運転しよう。安全運転に近づくコツは何回も運転することである。

車に乗っていたら女友達がたくさんできました

車に乗り始めていろんな人の送迎などをしていたら、いつの間にか女友達が増えていた。コミュ障オタクを脱するために、これからもいろんな人を車に乗せていろんな話題で盛り上がりたいなと思っている。

EOS 7D MarkIIを買いました

計約\126,000-の散財をした。高い買い物だったけど後悔はしていない。

購入動機とか

去る今年の3月、東京行きの夜行列車から降りたばかりでうつろな目をしながら中野のフジヤカメラでカメラ好きな友人と中古三脚を選びつつ、

バイトの収入が振り込まれたら7D MarkIIと中古70-200F4買えるんじゃね、20万払って両方手に入れてやろう」

みたいな話をしていたらどんどん欲しくなってきて、結局最近発売されたNikonのD500には見向きもせず7D2を買う羽目になってしまった。

正直70-200mm F4L ISを使いたかったがためにCanonを選んでいることもあって、正直D500っていう選択肢はなかった。しかもその時点でCanonの高速連写機と言ったら1DXと7D2だったし、手持ちレンズ的にAPS機しか買いたくないので、80Dの操作性が個人的に気に入らないのもあって7D2に決まるのはほぼ必至だった。今まで買わなかったのはただ単に現ナマを用意できなかったからである。

今後

とりあえず撮影旅行を企画してどこかに行きたい。須磨とかいいよね。あと久しぶりに新潟行きたいよね。

パンケーキレンズもちょっと前に買ったので、旅行に持っていく準備はできている。これにプラスして17-40mm F4とか50mm F1.8とかあったら旅行用レンズになるかな。あと70-200F4も欲しいし…、お金が欲しい。

ThinkPad X1 Carbon Gen3が復活しました

去る先週の日曜日、以後数週間にわたってみぽりんのような死んだ目をしなければならないのかと考えながらLenovoのeSupportに登録し修理受付の連絡をした僕だったが、その次の日の夕方届いたLenovoサポートからのメールでその予想をひっくり返されることとなった。

Lenovoサポートは神

今週の月曜日、Lenovoからメールが届いた。丁寧な文体で書かれた、とても好感が持てるメールだった。その中には修理に出す前に試してほしいことと修理に出す際に必要な情報を書いて返信するよう求める記述があり、この修理に出す前に試す事項とはよくある「リセットボタンを押してみてください」というものだった。「そんなんで治るわけないやろ…どうせ試しても復活せんやろうし修理代金考えると胃が痛いわ…」と考えていたが、この予想はあっけなくひっくり返されることとなった。

机にあった抵抗のリード線の切れ端で雑にリセットボタンを押された我が愛機ThinkPad X1 Carbonは、ほんの数秒で復活した。今までパソコンが無くなると嘆き悩んでいた期間はなんだったのかとばかりに。半信半疑でひっくり返されリセットボタン、またひっくり返され電源ボタンを押された愛機は、元と全く変わらない元気な姿を見せてくれたのである。もちろん保存されていたデータやディスプレイなどに全く不具合はなく、完全に復活してくれたわけである。

明日からバリバリ仕事します

数週間落ち込みきって代替PCが手に入るまでいろんな仕事をしないつもりでいたが思いのほか早くPCが復帰したので、何事もなかったように明日から仕事をバリバリこなしていきたいと思う。

さらに修理代金を払う必要がなくなったので、欲しかったカメラが買える。EOS 7D MarkIIを買って物欲を満たし、さらにQoLを上げていきたい。

ThinkPad X1 Carbon Gen3が壊れました

記念すべき最初のエントリを高専カンファレンス 100 in 東京の記事ではてブロを始めようと思ってたけど、結局記念すべき最初のエントリはパソコンが壊れた記事になりそう。というかショックすぎるのでそうする。

愛用のThinkPad X1 Carbonが壊れました

お仕事、スライド作成、授業ノートに使っていたThinkPad X1 Carbonが、我が校の文化発表会に同好会として出展する作品の最終調整中に回路の不具合で吹っ飛んだ。15万払ったパソコンの第一寿命はたった半年ほどだった。本当にすまなかったX1C、綺麗に直って帰ってきてくれ、南無阿弥陀仏

原因はUSBの過電圧と考えられる。製作物内の電源回路の5V出力が狂っていて約7.5Vとなっていたため、Arduinoの5Vピンに直結させていたこの出力がATmega328Pを壊し、USBバスパワーに7.5Vを出し、我がPCをぶっ壊したのではないかと考えられる。

高専カンファから一刻も早く帰りたかった

このパソコンを購入したのは昨年の12月で、届いたのは100カンファでLT発表をする前日、つまり12/19。次の日に発表を控えていたとあってめっちゃ緊張してたし、正直めっちゃ帰りたかった。前のパソコンは高負荷をかけた瞬間に電源が落ちる不具合を抱えていたので、一刻も早く帰って新しいパソコンをセットアップしたかった。高専カンファ終了後飛んで帰り、帰宅後ThinkPadと書かれた箱を開ける瞬間とても興奮したことを覚えている。この瞬間は東京帰りの直後とは思えないほどいきいきしていた。

それからというものの至る所でThinkPadを開いて自慢し、仕事をノリノリでこなし、授業中もドヤ顔でThinkPadを開き、とても充実した生活を送っていた。世の中のすべてが輝いて見えた。一昨日までは。

絶望

出展品である5インチゲージ機関車が運行時間を間近に控えていたにも関わらず動かないという状況を受け、僕と部員、一緒になって回路の修復に手を貸してくれたロボ研の人々により決死の修復作業が行われていた。モータードライバの不具合が認められたため、我が校のロボ研を全国へと引っ張っていったかの有名なロボット「わっさん」に積まれていた同型のモータードライバに交換していただき、正常に出力されるかを確認していたその時、事件は起こった。

突然マイコンからの応答がなくなったのである。もしかしたらプログラムの不具合ではないかということで、再度プログラムを書き込み直すことにした。一度目でエラーが出て、おかしいと思いながら再度書き込みを始めた瞬間、93%充電されていたはずの愛機の電源が落ちた。その後何回電源ボタンを押しても、何秒電源ボタンを押し続けても、愛機X1 Carbonが息を吹き返すことは無かった。

かなしみ

まだ心の傷が癒えない。今日修理リクエストをしたので、今週中に引き取ってもらい来月中には直って帰ってきて欲しい。幸い仕事の方は代替PCを貸してくれる方がいるため、なんとかなりそう。本当に有難うございます。頑張って仕事を続けることにします。実験の記録とかは久し振りに昔のPCを引っ張り出してやろうかと思っている。

しかしつらい。愛機だっただけにとてもつらい。とりあえず直って帰ってくることを生きる希望にして明日からも頑張る。